かぎ針編み「ミニクラッチポーチ」編み図
かぎ針編み「ミニクラッチポーチ」編み図
受取状況を読み込めませんでした
かぎ針編みで、クラッチバッグを小さくしたようなポーチをつくりました。
別ページでレシピ販売中の「お部屋ビーチサンダル」の黒いサンダルとおそろいの編み地になっています。
このポーチは、マチが下のほうは広く、口に向かって狭まっているところが特徴です。
ポーチ口が狭まっていると、フラップをかぶせやすいのと、何より片手で持っても開きすぎない安心感がある、ということを編んでから発見しました。
クラッチバッグはお財布など急いで物を出し入れすることもあるので、出し入れのしやすさはけっこう大事かと思います。
それに比べると、ポーチは落ち着いて使うシーンが多そうなのと、サイズも小さいので、多少口が狭くてもパクパクするコインケースのように口を開くこともできます。
マチの縫いとめなどは不要な仕立てですので、この形お試しいただけたらうれしいです。
こちらも「お部屋ビーチサンダル」と同様に、メリヤスこま編みを使用しています。
あと、留めひもはスレッドコード。
メリヤスこま編みもスレッドコードも編み方は動画をご用意していますので、そちらをご参考になさってください。
それ以外は特に珍しい編み方や、ややこしい箇所などもありません。
使用糸は、メルヘンアートさんのマニラヘンプヤーンです。
カラーバリエーションが豊富なので、色選びに迷ってしまうところがうれしい悩み。
ナチュラルな麦わら色なんかも素敵そうですよね。
ぜひ、楽しく頭を悩ませてみてください。
形はしっかりキマりながらも軽い仕上がりなので、こちらも旅に連れていきたくなりそうなアイテムかなと想像しています。
ちょっと贅沢な気もしますが、一日分のインナーなどを入れるにもいいサイズ。
コロンとした形なので、中に柔らかい物を入れると手に持った感触がかわいいです。
食欲をそそるカラーチョイスにして、お菓子をいっぱい詰め込んだりしても夢がありますね。
それか、さらに贅沢ですが、おそろいのサンダルを折りたたんでしまうためのサンダル携帯用ポーチ、なんて思い切った用途もなきにしもあらずでしょうか(むしろ順当かもしれません!)。
いろいろな用途が見つかりそうな中堅サイズなので、ぴったりの使いみちを見つけてみてください。
[容易度]
基本技法のみ:★★★★☆
間違いにくさ:★★★★☆
テンポの良さ:★★★★★
短時間で完成:★★★★★
[編み図]
・日本語版
品番:CH01-020
形式:PDFファイル・A4・4枚
[使用糸]
メルヘンアート マニラヘンプヤーン
・ブラック[Col.510]50g(3玉)+ びんろう[Col.543]7g(1玉)
Share



